18日のもよう
◆障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会◆
ニュース 2010.11.18 第70号(通巻178)
◆1◆ 11月18日(木)衆議院本会議、審議なし3分で可決
太田事務局長が抗議声明!
本日11月18日(木)12時47分、衆議院本会議は「障がい者制度改革推進本部等における検討を踏まえて障害保健福祉施策を見直すまでの間において障害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関する法律案」いわゆる自立支援法一部「改正」法案をいっさいの審議もなく可決しました。
「私たちは断じてこれを許すことはできない。衆議院の暴挙に断固抗議する」
「この法案は地域で当たり前に生きたい、人間として誇りをもって生きたい
日本のすべての障害者の思いに反するものであり、
私たちは連帯の輪をさらに大きくし、決してあきらめることなく、
廃案を求める闘いをさらに強めていく決意である」と
太田修平10.29全国大フォーラム実行委員会事務局長が抗議声明を発表しました。
◆2◆ 衆議院本会議傍聴、国会前集会に150名
寒い季節、連日にもかかわらず国会傍聴と国会前集会には150名が参加しました。
「あっという間に重要なことが可決された」「たいへん残念!」
「前政権の案そのままでは、なんのための政権交代だったのか」
「子どもには親の負担は重いままで、根本的な法改正だ!まやかしだ」
「絶対に廃案にしよう!最後までみんなとがんばろう!」
最後に太田事務局長から、来週の参議院での運動を、みんなで考え行動していきたい
と提案があり、実行委員会で最終調整しています。
11月24日(水:参議院議員要請など)、
25日(木:参議院厚労委員会が予定されています)、
26日(金:最短の場合参議院本会議)
の3日間連続参議院大行動の提案は続報します!
| 固定リンク
« 衆院委員会 | トップページ | 18日の怒りネット »
「-闘いは進む-」カテゴリの記事
- 自見はなこ議員からの回答(2018.02.20)
- 大フォーラムの動画(2017.11.16)
- 10・27大フォーラム発言原稿(2017.11.06)
- しょうがい者の大フォーラムに幅広い結集(2017.11.03)
- 厚労省交渉・その1(2017.10.01)
コメント